担当番組
「スーパーJチャンネルえひめ」(月~金 午後4:48~)月~水キャスター
「なるちか!」(土 午前9:30~)
「らぶちゅちゅ」(木 深夜0:20~)
「ふるさと応援TV えひめのミカタ」(水 午後8:54~)
「ON&OFF~えひめリーダーの素顔~」(金 午後8:54~)
愛媛に珍百景が~!!
29日の「ナニコレ珍百景」は、テレ朝系列局投稿スペシャル!
午後7時から、たっぷり3時間お届けしますよ~
私も友近さんと一緒に、愛媛の珍百景登録に向けて、ロケ頑張ってきました!
友近さんとご一緒させて頂くのは、入社してすぐのLove chu! chu!でのインタビュー以来…!
少しでも成長して臨みたい!と思った今回も、私は前回に続き、色々とボケをかましてしまいましたが…
色々とつっこんで頂いて、お話もさせて頂いて、とっても楽しいロケでした
…それにしても、私たちはなぜこんな恰好をしているのか!?
久しぶりの制服に、はしゃぎまくり!笑
この制服がどこの制服なのか、気付いた方もいらっしゃるかもしれませんが…
真相は、29日のナニコレ珍百景を見て頂ければ解明されます!!
はたして、愛媛の珍百景とは!?
そして、無事珍百景登録なるのか!?
ぜひご覧ください(^^)
きょうは「大寒」
1年で最も寒さが厳しい頃とされています!
そんな中、お天気コーナーで、「お酒の大寒仕込み」を取材させて頂きました(^^)
栄光酒造の清水さんと
酒蔵に入って仕込みの様子を見るのは初めてだったので、とてもわくわくしました!
きょうは洗米の作業だったのですが、水しぶきをあげながらの手作業は、すごい迫力!
仕込みの様子を見ていると、お酒飲みたくなりました…笑
私はあんまりお酒強くないのですが、ちょびちょび家で頂きたいと思います(^^)
寒い日が続いていますね~
厳しい寒さに負けず、元気に外でロケをしています!
この写真は、今週木曜日放送の「大好き!まつやま まちトレプラス」のロケで撮った写真です
松山市役所国保・年金課の古川さん、 上野さん、千守さんと(^^)
みんなものすごく寒そう…笑
でも、みなさんハマリ役で和気あいあいと、とても楽しいロケでした
最近、年齢が近い方とご一緒する機会が多いので、嬉しい限りです(^^)
23日の放送も、ぜひご覧ください
今年初ゴルフ~!(^^)
先日のお休みに、ショートコースを回ってきました!
すごく久しぶりだったので、不安でしたが…
久々の運動!と~っても楽しかったです
スコアも前より少し良くなってたし(^^)
3月に社内コンペがあるので、それに向けて頑張って練習したいと思います
練習後の一息(^^)
戸谷アナと営業の尾崎くん
愛すべき同期たちです!笑
あす公開の「トリック劇場版 ラストステージ」
きのう、試写会の司会をさせて頂きました(^^)
私も観賞したのですが、い~っぱい笑って!ちょっと怖くなって…そして最後には大感動!
ほろりと涙がこぼれるという、とっても濃密な2時間を過ごしました!
Ⓒ2014「トリック劇場版 ラストステージ」製作委員会
トリックが始まった14年前、私はまだ小学生でした…!
ミステリー大好きな小学生だった私
ちょっと怖いとドキドキしながらも、すごく面白く、ひきつけられて観ていたのを思い出します
そのトリック、いよいよ今回が完結編です!
ラストにふさわしい、とても壮大なストーリー!
1日経った今でも、まだ感極まっています!笑
まだまだ興奮冷めやらぬ私ですが、ネタバレしてしまうといけないので、この辺で…
ぜひ劇場でご覧ください(^^)
お正月休みも明け、仕事始めですね!
早速ロケに出たりと、すっかり日常のペースに戻りましたが、お正月は地元・奈良へ帰省させて頂きました(^^)
久しぶりに親戚集まっての宴会~♪
まるで三丁目の夕日のような…笑
いつまでも変わらない先輩・後輩・仲間たちとの同窓会も(^^)
愛犬ぷーちゃんも心なしか大きくなっていました!
いつも変わらずあたたかい故郷に癒されました
きょうロケに行ったジャンボいなりの若竹さん
謙虚で、お元気で、ひたすらいなりに想いを込め続けるお母さんの姿勢に、
背筋が伸びる想いでした!
さぁ、2014年も頑張ろう!
今年は、ブログもマメにアップしたいと思います笑
あけましておめでとうございます!(^^)
早いもので…いよいよ今年は、アナウンサー3年目に突入です!
愛媛に来て2年。
たくさんの人に出会い、お話を伺ってきました。
でも、まだまだ私自身がいっぱいいっぱいで、一体どれだけ出会った人の想いに向き合うことができたのか…
そしてどこまで伝えられたのか。
そこで、今年の私の漢字は…
「向」です!
出会うすべてのみなさんにしっかりと「向」きあい、また、自分自身が感じたことにもしっかり「向」きあい、表現していきたい。
そんな気持ちを込めて…。
また、まだまだ未熟な私、「向」上心を日々大切に、ひたすら前に「向」かって突き進みたいと思います!
今年もよろしくお願い致します!!