毛穴の角栓を抜いてしまった!その後のケアと正しい角栓オフの方法を解説

鼻の毛穴の角栓を取ったら、穴が空いたようになって困ったことはありませんか?毛穴汚れの原因である角栓をとると、黒ずみはなくなるものの、ぽっかり空いた毛穴が気になることがあります。

その後のケアをしっかり行うことで、毛穴目立ちのない滑らかな肌を目指しましょう。毛穴の角栓を取る方法や、その後の正しいケア方法を紹介します。

 

毛穴の角栓を抜くとどうなる?その後の肌は無防備

毛穴の角栓は見た目が悪く、厄介なものと思われていますが、実は、肌の奥が露出するのを防ぎ、肌を守っているのです。そのため、角栓の詰まりを取ったら、その後の毛穴ケアを正しく行うことが大切です。

角栓が取れても、今まで角栓によって開かれていた毛穴は、ポッカリ空いている状態です。角栓が取れることで、急に毛穴の奥の真皮層まで露出してしまう可能性があります。また、角栓でふさがれていた部分が露出することで、肌は外部からのダメージを直接受けてしまうため、肌トラブルが起きやすくなります。

毛穴の角栓除去後のケア方法は?

毛穴の角栓を抜いたときは、その後の肌の状態を考えて、十分なケアをする必要があります。特に、大きな角栓が抜けてポッカリと穴が空いてしまった毛穴は、ダメージを受けやすい状態です。角栓をとったあとのお手入れ方法を解説します。

1、ぬるま湯で洗顔
毛穴の角栓を取ったあとは、ぬるま湯を使って洗顔し、肌を清潔に保ちましょう。お湯で洗顔することで、血行促進によって肌のダメージの修復を促すともいわれています。熱いお湯で洗顔すると肌に必要な成分まで取れてしまい、乾燥を招くためNGです。

2、冷水で毛穴を引き締める
洗顔後は冷水をかけて、広がった毛穴を引き締めます。肌を冷やすことで、角栓除去で起こった炎症を抑える働きも期待できます。

3、たっぷりと保湿する
肌を引き締めたら、最後に保湿ケアを行いましょう。洗ったままの状態では、水分が蒸発してしまうため、化粧水で潤いを与え、乳液でふたをします。

できてしまった角栓は1回で取りきるのは難しいため、無理せず根気よく毛穴ケアを続けましょう。なかなか取れないからといって、肌を傷めるような強引なケアはNGです。

毛穴の角栓をオフするためのスキンケア方法


ここからは、毛穴の角栓詰まりをとるのに効果的なスキンケア方法を紹介します。毛穴は正しい手順で角栓を出すことで、目立ちにくくすることが可能です。毛穴の角栓除去からその後のケアまで、正しい方法を覚えておきましょう。

クレンジング

クレンジングは外出先から帰宅したあと、すぐに行うのが基本です。洗顔の前に専用のクレンジング剤を使って洗います。クレンジングのポイントは次のとおりです。

  • 十分な量のクレンジング剤を使って摩擦を減らす
  • 1分ほどメイクとクレンジングをなじませる
  • 30度~32度のぬるま湯で洗い流す
  • クレンジング前にホットタオルで肌を蒸す

事前にホットタオルを使用することで肌がやわらかくなり、一時的に毛穴が開くので、奥に入り込んだメイク汚れも落としやすくなります。血行も促進されるため、化粧水やクリームなどの浸透力も高まるでしょう。

洗顔

クレンジングが終わったら、洗顔料を使って肌の汚れを落とします。次のポイントを押さえて優しく洗いましょう。

  • 洗顔料はしっかり泡立てる
  • ぬるま湯を使用する
  • ゴシゴシ擦らず泡を転がすように洗う
  • 顔を拭くときはタオルを擦り付けない

泡がうまく立てられない人は、泡立てネットが便利です。たっぷりときめ細かい泡を作って、優しく円を描くように洗いましょう。鼻やTゾーンなど、皮脂分泌の多いところから洗顔料をのせ、フェイスラインや頬といった乾燥しやすい部分を最後に洗います。

保湿

洗顔後は、化粧水と乳液でしっかりと保湿します。洗顔後すぐに保湿することで、肌の乾燥を防ぎましょう。

化粧水は、肌を引き締める成分や、炎症を抑えて赤みを引かせる成分の入ったものがおすすめです。例として以下のようなものがあります。

肌にハリを与えて引き締める成分コラーゲン・エラスチンなど
毛穴を引き締める成分ビタミンC誘導体など
炎症を抑える成分トラネキサム酸・ハト麦など

このほか、セラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸といった保湿力の高い成分が入ったものも良いでしょう。

化粧水は全体に行きわたらせたあと、指の腹で肌を包み込むように馴染ませます。さらに乳液を塗り、肌に馴染ませた水分の蒸発を防ぎましょう。夜はナイトクリームなどで睡眠中の乾燥も防ぐのがおすすめです。

 

週1回のスペシャルケアで角栓にアプローチ

日常のスキンケアに加えて、週1回程度はスペシャルケアで毛穴の角質をとるのもおすすめです。

クレイ洗顔

クレイ洗顔とは、泥を配合した洗顔料を使ったスキンケアです。泥の細かい粒子と優れた吸着力によって、毛穴の奥の汚れを落ちやすくします。また、泥は肌ダメージの緩和やコラーゲンの生成サポートをするミネラル成分も豊富です。

ただし、クレイ洗顔は洗浄力が高いため、毎日ではなく週に1~2回の使用頻度が適しています。角質が蓄積して、肌のゴワつきが気になる人にも向いているケアです。

酵素洗顔

酵素洗顔は、酵素の力で老化した角栓や角質を取り除いてくれるケアアイテムです。酵素洗顔料には、タンパク質を分解する酵素と、脂肪を分解する酵素が含まれており、それらの成分が溜まった角質や毛穴汚れを除去してくれます。こすらずにケアできるのがよい点です。

酵素洗顔も使用頻度に注意が必要です。頻度が多いと必要な油分まで取ってしまい、肌の乾燥につながります。洗顔後の突っ張りが気になる人は、頻度を減らすなど調節するようにしましょう。また、ケア後の保湿には油分や水分量の多いタイプのスキンケア商品を選びましょう。

シートマスク・パック

シートマスクやパックは、乾燥した肌に素早く潤いをチャージし、集中的な保湿ケアができます。シートマスクを使うときは、次のポイントを押さえておきましょう。

  • 洗顔後の清潔な肌を化粧水で整えた後にシートマスクを使う
  • 肌全体にきちんと密着させる
  • 使用時間を守る
  • シートマスクのあとは、乳液やクリームを塗る

また、お風呂あがりは血行がよく毛穴も開いているため、シートマスクの有効成分を奥まで浸透させられます。保湿のスペシャルケアとして、週2~3回をめどに行うと良いでしょう

毛穴の角栓を作らないための生活習慣


毛穴の角栓ができる理由には、普段の生活習慣も関わっています。皮脂の分泌が過剰になったり、肌のターンオーバーが乱れたりする生活習慣は、毛穴の角栓を悪化させる原因の1つです。毛穴の角栓を予防するための生活習慣を紹介します。

栄養バランスの取れた食事

栄養バランスの取れた食事は、角栓をできにくくするために大切です。タンパク質をはじめ、ビタミンやミネラル、炭水化物のバランスを考えてメニューを選びましょう。偏った食事を続けていると、角栓や毛穴が目立ってしまうことがあります。

特に注意したいのは、油っぽい食事が多くビタミン不足の人や、糖質や脂質を取り過ぎている人です。ビタミンは皮脂の分泌を適正に保つ作用や、ターンオーバーをサポートする作用などがあるため、積極的に取り入れましょう。反対に、糖質と脂質の取りすぎは皮脂の過剰分泌につながるので注意が必要です。

適度な運動

毎日の運動の習慣も、毛穴の角栓を防ぐために大切なことです。適度な運動を行うと、汗により毛穴の老廃物が排出され、血行がよくなりターンオーバーも促進されます。毛穴の角栓がとれたあとの引き締めにも良い影響を与えます。

散歩やウォーキング、ジョギングなどの軽い運動を20分から30分程度取り入れましょう。激しい運動は必要ないので、無理のない範囲で続けることが大切です。

良質な睡眠

質の良い睡眠をとることも、毛穴に角栓を詰まらせないためには重要です。良質な睡眠をとることで、ターンオーバーも整い、角栓の溜まりにくい肌を目指せるでしょう。

睡眠の質を高めるためには、眠る2〜3時間前に食事を終わらせて、入浴を済ませておくことが大切です。また、ブルーライトを放つスマートフォンやパソコンの使用は脳に刺激となるため、就寝前はなるべく控えましょう。

就寝前にはリラックスして過ごし、心と体を落ち着かせると睡眠の質が高まります。軽いストレッチをしたり、ヒーリング音楽を聴いたりして過ごしてみましょう。また、照明も明るさを落としておくと寝つきがよくなります。

毛穴の角栓を無理に取ると痕が残る場合もある

ホホバオイル3
毛穴の角栓は無理にとると、その後の肌の状態が悪くなることがあります。痕が残りやすくなるNGケアには次のようなものがあります。

  • 過度なクレンジングや洗顔
  • 角栓をはがすパックを何度も使う
  • 毛穴の詰まりを爪やピンセットで押し出す

無理やり角栓を押し出す、はがすケアを毎日行うといった行為は、肌に大きなダメージを与え、角栓の痕が残るリスクが高まるので、おすすめできません。

適切なケアを行えば毛穴も徐々に目立たなくなりますが、状況によっては治りにくいこともあります。その際には、皮膚科で治療を受けることも選択肢に入れましょう。特に、えぐれた状態が治らない場合や傷になっている場合は、早めに行くことが改善につながります。

 

まとめ

毛穴の角栓をとったときは、その後のスキンケアを正しく行うことが重要です。角栓がすっぽりと取れたあとの毛穴はデリケートになっているため、正しくケアして守ってあげる必要があります。

毛穴の角栓が気になってきたら、肌を傷つけないようにオフして、その後のケアで肌を整えましょう。また、定期的にスペシャルケアを実施し、食事や睡眠といった生活習慣を整え角栓ができにくい状態を保つことも大切です。きれいな毛穴を維持するために、正しいケアを心がけましょう。

お得なキャンペーン実施中!

毛穴の黒ずみや汚れが気になる女性必見!

話題のマテラ81本気の毛穴セット「洗顔」と「クレイパック」を使って、

自分史上最高に明るい肌を手に入れませんか?

\バナー画像をクリック!/

マテラキャンペーン

タイトルとURLをコピーしました