2025年06月09日(月 ) 19:30
今年の愛媛の梅雨の特徴は?四国も梅雨入りで・・・【愛媛】

四国地方は8日、梅雨入りが発表されました。今年の愛媛の梅雨の特徴は?
【木和田アナリポート】
「午前11時過ぎです。朝から雨が降り続いていてその雨も弱くなったり強くなったりを繰り返しています」
梅雨空が広がった9日の県内。梅雨前線に向かって湿った空気が流れ込んだ影響で朝から広い範囲で雨となりました。
現在、鹿児島の南にある梅雨前線はゆっくりと北上を続けていて四国に近づいています。
この前線の影響で雷を伴った雨が強まる見込みで発達した雨雲が停滞した場合はあす未明から夜遅くにかけて県内で警報級の大雨となる可能性があります。
梅雨入り早々、大雨が予想される「今年の梅雨」。
ウェザーニューズによりますと、今年は平年よりも雨量が多いと予想されている上に暖かく湿った空気が本州付近に流れ込みやすいため、前線の活動が活発になりやすい時期があり、局地的な大雨にも注意が必要です。
いま北上を続ける梅雨前線も西日本に停滞すると予想されていることから県内では、この先、一週間は雨の日が多くなる見込みです。
松山地方気象台では本格的な大雨に備え今のうちにハザードマップや避難場所などを確認するよう呼びかけています。
【木和田アナリポート】
「午前11時過ぎです。朝から雨が降り続いていてその雨も弱くなったり強くなったりを繰り返しています」
梅雨空が広がった9日の県内。梅雨前線に向かって湿った空気が流れ込んだ影響で朝から広い範囲で雨となりました。
現在、鹿児島の南にある梅雨前線はゆっくりと北上を続けていて四国に近づいています。
この前線の影響で雷を伴った雨が強まる見込みで発達した雨雲が停滞した場合はあす未明から夜遅くにかけて県内で警報級の大雨となる可能性があります。
梅雨入り早々、大雨が予想される「今年の梅雨」。
ウェザーニューズによりますと、今年は平年よりも雨量が多いと予想されている上に暖かく湿った空気が本州付近に流れ込みやすいため、前線の活動が活発になりやすい時期があり、局地的な大雨にも注意が必要です。
いま北上を続ける梅雨前線も西日本に停滞すると予想されていることから県内では、この先、一週間は雨の日が多くなる見込みです。
松山地方気象台では本格的な大雨に備え今のうちにハザードマップや避難場所などを確認するよう呼びかけています。