NEW 2025年07月22日(火 ) 18:29
きょうは「大暑」北条でウォーターパークにぎわう【愛媛】

22日は二十四節気のひとつ、「大暑」。
一年で最も暑くなるといわれる時期です。
夏休みの子どもたちでにぎわった場所は。
22日の県内は朝から晴れて気温が上がり、最高気温は▼松山で33.1℃▼大洲では猛暑日一歩手前になるなど、広い範囲で厳しい暑さとなりました。
【西村記者リポート】
「こちら松山市北条でも強い日差しが降り注いでいますが、こちら海の上には巨大アスレチックが誕生しています!」
それが、12日にオープンしたえひめウォーターパーク。
ジャンボスライダーやトランポリンなどが設置されていて、夏休みに入った子どもたち、さっそくチャレンジです。
ただ、設置された場所は…岸からおよそ35メートル先。
海はまだまだ冷たい様子。それでも、子どもたちは頑張って泳いでたどり着き、いよいよスタートです!足元が不安定な海の上。
一生懸命バランスを取りながら前に進みますが、みんなが一番苦戦していたのが…
傾斜のついた高い壁。
【参加した子ども】
Q「どうだった?」
「楽しかったです」
【子ども】
「壁の穴のところが難しかった」
【親】
「普段こういうふうに遊ぶことなかなかないのでよかったね」
水遊びがしたくなるようなこの厳しい暑さ、30日ごろまで続く見込みです。
一年で最も暑くなるといわれる時期です。
夏休みの子どもたちでにぎわった場所は。
22日の県内は朝から晴れて気温が上がり、最高気温は▼松山で33.1℃▼大洲では猛暑日一歩手前になるなど、広い範囲で厳しい暑さとなりました。
【西村記者リポート】
「こちら松山市北条でも強い日差しが降り注いでいますが、こちら海の上には巨大アスレチックが誕生しています!」
それが、12日にオープンしたえひめウォーターパーク。
ジャンボスライダーやトランポリンなどが設置されていて、夏休みに入った子どもたち、さっそくチャレンジです。
ただ、設置された場所は…岸からおよそ35メートル先。
海はまだまだ冷たい様子。それでも、子どもたちは頑張って泳いでたどり着き、いよいよスタートです!足元が不安定な海の上。
一生懸命バランスを取りながら前に進みますが、みんなが一番苦戦していたのが…
傾斜のついた高い壁。
【参加した子ども】
Q「どうだった?」
「楽しかったです」
【子ども】
「壁の穴のところが難しかった」
【親】
「普段こういうふうに遊ぶことなかなかないのでよかったね」
水遊びがしたくなるようなこの厳しい暑さ、30日ごろまで続く見込みです。