NEW 2025年05月06日(火 ) 16:24
山火事のあった今治市桜井地区で伝統の継ぎ獅子【愛媛】

今治市の桜井地区にある綱敷天満神社では、5日、伝統芸能の「継ぎ獅子」が披露されました。
地区では3月に発生した山火事で、建物への被害や一時避難指示が出されたため、今年は地元の保存会が地区を勇気づけたいとの願いを込めました。
「三継ぎ」、「四継ぎ」と呼ばれるやぐらを若者たちが息を合わせて組み上げ、最上段に登った「獅子児」と呼ばれる子どもが力強く舞うと、訪れた人たちから拍手が送られていました。
【桜井浜獅子保存会・横井政樹会長】
「山火事でみなさん辛い思いされとる思うんですけど、勇気づけたいと思いまして、今日は臨みました」
【訪れた女性】
「昔も笠松山が焼けたことがあって、復活してきたので、また同じように復活していけるように皆で頑張れたらいいなと思います。
」
保存会はその後、地区を巡回しました。
今治の春祭りは5月下旬まで各地の神社で行われます。
地区では3月に発生した山火事で、建物への被害や一時避難指示が出されたため、今年は地元の保存会が地区を勇気づけたいとの願いを込めました。
「三継ぎ」、「四継ぎ」と呼ばれるやぐらを若者たちが息を合わせて組み上げ、最上段に登った「獅子児」と呼ばれる子どもが力強く舞うと、訪れた人たちから拍手が送られていました。
【桜井浜獅子保存会・横井政樹会長】
「山火事でみなさん辛い思いされとる思うんですけど、勇気づけたいと思いまして、今日は臨みました」
【訪れた女性】
「昔も笠松山が焼けたことがあって、復活してきたので、また同じように復活していけるように皆で頑張れたらいいなと思います。
」
保存会はその後、地区を巡回しました。
今治の春祭りは5月下旬まで各地の神社で行われます。