NEW 2025年10月06日(月 ) 13:13
松山秋祭りがスタート、熱気最高潮!

今年もこの季節がやってきました。
松山の秋祭りが5日から始まり、各地で宵宮行事が行われました。
このうち市内中心部では、地元の神社の氏子らでつくる道後の八町会と、六町会による宵宮巡町が行われました。
午後5時半ごろ、合わせて13体の神輿が大街道側や銀天街側からそれぞれ出発し、会場となる大街道商店街に集結します。
「よいさよいさ」
それぞれ、気合いのこもったかき比べを披露し、秋祭りの始まりを告げました。
会場には、大勢の見物客らが詰めかけ、それぞれの神輿が見せるかき比べに歓声を上げるなどして、魅了されていました。
「これだけ盛り上がっとったらいいですね」
「地元の大洲にないものですごい興奮しますね、見るだけでも」
【西岡義則総代】
「喧嘩の祭りじゃなくて、魅せる祭り、皆さんに喜んでいただけるような祭りにしたいと思います」
松山の秋祭りは7日が本番で、道後温泉駅前での神輿の鉢合わせなどのほか、各地の神社で宮出しや宮入りが行われます。
松山の秋祭りが5日から始まり、各地で宵宮行事が行われました。
このうち市内中心部では、地元の神社の氏子らでつくる道後の八町会と、六町会による宵宮巡町が行われました。
午後5時半ごろ、合わせて13体の神輿が大街道側や銀天街側からそれぞれ出発し、会場となる大街道商店街に集結します。
「よいさよいさ」
それぞれ、気合いのこもったかき比べを披露し、秋祭りの始まりを告げました。
会場には、大勢の見物客らが詰めかけ、それぞれの神輿が見せるかき比べに歓声を上げるなどして、魅了されていました。
「これだけ盛り上がっとったらいいですね」
「地元の大洲にないものですごい興奮しますね、見るだけでも」
【西岡義則総代】
「喧嘩の祭りじゃなくて、魅せる祭り、皆さんに喜んでいただけるような祭りにしたいと思います」
松山の秋祭りは7日が本番で、道後温泉駅前での神輿の鉢合わせなどのほか、各地の神社で宮出しや宮入りが行われます。