NEW 2025年04月30日(水 ) 17:15
ロケット打ち上げ体験会【愛媛】

手作りのロケットを大空へ。
小説「下町ロケット」のモデルとなった、有名実業家が手掛けるロケット教室が東温市で開かれました。
地上40メートルまであっという間、時速200キロを誇るプラスチック製のロケット!病気や障害がある人に就労支援を行う松山市の団体が29日に開いたロケット教室。
プロデュースするのは人気小説「下町ロケット」のモデルとなった、植松努さんです。
【植松努さん】
「どうせ無理っていう言葉に出会ってしまったときはね、心の中だけでいいからだったらこうしてみたらって次の手を考えればいいんです」
周囲と助け合いながらキットを組み立てることで、諦めずに困難と向き合うことの大切さを学んでもらうことが教室の狙いです。
そしていよいよ、それぞれの思いをのせたロケットが空へと飛び立ちます。
動力は火薬とみんなの思いです。
すべてのロケットが見事、空へと打ちあがりました!
【おじちゃん】
「心臓が悪くて、だからちびっこに代走を頼んでオーバーに言うたら、もう『自分が飛んで行った!』みたいな感じで、スピードもあって迫力もあって、自分にも何でもできるんやなっていう気がしました」
小説「下町ロケット」のモデルとなった、有名実業家が手掛けるロケット教室が東温市で開かれました。
地上40メートルまであっという間、時速200キロを誇るプラスチック製のロケット!病気や障害がある人に就労支援を行う松山市の団体が29日に開いたロケット教室。
プロデュースするのは人気小説「下町ロケット」のモデルとなった、植松努さんです。
【植松努さん】
「どうせ無理っていう言葉に出会ってしまったときはね、心の中だけでいいからだったらこうしてみたらって次の手を考えればいいんです」
周囲と助け合いながらキットを組み立てることで、諦めずに困難と向き合うことの大切さを学んでもらうことが教室の狙いです。
そしていよいよ、それぞれの思いをのせたロケットが空へと飛び立ちます。
動力は火薬とみんなの思いです。
すべてのロケットが見事、空へと打ちあがりました!
【おじちゃん】
「心臓が悪くて、だからちびっこに代走を頼んでオーバーに言うたら、もう『自分が飛んで行った!』みたいな感じで、スピードもあって迫力もあって、自分にも何でもできるんやなっていう気がしました」