NEW 2025年08月01日(金 ) 16:40
平和の使者千羽鶴を海外へ送るつどい【愛媛】

アメリカなど3カ国に送られます。
「平和の使者・千羽鶴を海外へ送るつどい」は松山市の市民団体が毎年8月に開いていて、これまで33カ国におよそ580万羽の折り鶴を送っています。
集会では14歳の時に広島で被爆した松山市在住の岡本教義さんが自身の体験などを語りました。
【岡本さん】
「僕らは(戦争を)忘れたいんだけど忘れられません。(戦争で)けがをした人は何にもものいいません。痛いとも暑いとも言うだけの気力がないのか」
この後、参加者は県内各地から寄せられたおよそ15万羽の折り鶴を手紙とともに箱詰めし、平和を祈りました。
「平和の使者・千羽鶴を海外へ送るつどい」は松山市の市民団体が毎年8月に開いていて、これまで33カ国におよそ580万羽の折り鶴を送っています。
集会では14歳の時に広島で被爆した松山市在住の岡本教義さんが自身の体験などを語りました。
【岡本さん】
「僕らは(戦争を)忘れたいんだけど忘れられません。(戦争で)けがをした人は何にもものいいません。痛いとも暑いとも言うだけの気力がないのか」
この後、参加者は県内各地から寄せられたおよそ15万羽の折り鶴を手紙とともに箱詰めし、平和を祈りました。