愛媛のニュース

NEW 2025年10月13日(月 ) 12:47

暴れ神輿の異名も…北条地域の神輿落とし

松山市北条地域で、神社の石段の上から豪快に神輿を投げ落とす「神輿落とし」が行われました。

暴れ神輿の異名を持つ「神輿落とし」は、国津比古命神社と櫛玉比賣命神社の神事で、神輿を壊し、作り直すことによって、来年の五穀豊穣を願うとされています。

神輿が石段の上に運ばれると…境内の空気が一変します。

神輿は39段の石段の上から豪快に投げ落とされ、神輿に収められた御神体が現れるまで何度も何度も投げ落とされます。

そして、神輿が壊れ御神体が姿を現すと、多くのかき夫たちがご利益をもとめて、我先にと御神体を奪い合っていました。

【見物客】
「おもしろい!楽しいです!!」
「やっぱり毎年迫力があっていいですね(笑)北条の魅力です!」

12日の松山の最高気温は29・5度。

10月とは思えない暑さの中、訪れた見物客は、神輿が投げ落とされるたびに大きな歓声をあげ、豪快な「暴れ神輿」の迫力に圧倒されていました。