NEW 2025年02月13日(木 ) 11:13
「再発防止と信頼回復を」入札妨害の疑いで県職員らの逮捕受け菅副知事が訓示【愛媛】
![](https://eat.jp/eat/wp-content/uploads/csv/image/202502137019.jpg)
県が発注した公共工事の入札を巡り、県職員ら4人が12日に逮捕された事件から一夜明け、幹部らに対し13日朝、菅副知事が不祥事の再発防止などを訓示しました。
この事件では、去年2月に行われた県が発注する急傾斜地の崩壊対策工事の一般入札を巡り、本来非公表となっている入札価格に関する情報を建設会社の社長らに漏らして工事を落札させたなどの疑いで、県・河川砂防課長の鈴木俊博容疑者や県OBの宮崎裕文容疑者ら4人が12日、警察に逮捕されました。
県によると、県職員が入札妨害に関わったとして逮捕されたのは、少なくとも平成元年・1989年以降で初めてだということです。
13日の訓示で菅副知事は「県職員としてあるまじきことであり、極めて遺憾であるとともに、強い憤りを感じております」などと述べたうえで、鈴木容疑者については「経緯が明らかになり次第、厳罰をもって臨む」としました。
そのうえで菅副知事は「不祥事の再発防止と、県民の県政に対する信頼回復に、ここにいる幹部職員全員が先頭に立って全力で取り組んでいく必要がありますので、くれぐれもよろしくお願いいたします」などと述べ、事件に県のOBが絡んでいたことを受け、過去の人間関係や利害関係にとらわれることがないよう、全職員に強く自覚させることなどを求めました。
この事件では、去年2月に行われた県が発注する急傾斜地の崩壊対策工事の一般入札を巡り、本来非公表となっている入札価格に関する情報を建設会社の社長らに漏らして工事を落札させたなどの疑いで、県・河川砂防課長の鈴木俊博容疑者や県OBの宮崎裕文容疑者ら4人が12日、警察に逮捕されました。
県によると、県職員が入札妨害に関わったとして逮捕されたのは、少なくとも平成元年・1989年以降で初めてだということです。
13日の訓示で菅副知事は「県職員としてあるまじきことであり、極めて遺憾であるとともに、強い憤りを感じております」などと述べたうえで、鈴木容疑者については「経緯が明らかになり次第、厳罰をもって臨む」としました。
そのうえで菅副知事は「不祥事の再発防止と、県民の県政に対する信頼回復に、ここにいる幹部職員全員が先頭に立って全力で取り組んでいく必要がありますので、くれぐれもよろしくお願いいたします」などと述べ、事件に県のOBが絡んでいたことを受け、過去の人間関係や利害関係にとらわれることがないよう、全職員に強く自覚させることなどを求めました。