NEW 2025年04月07日(月 ) 16:35
「今年はええ芋なっとる」宇和島市遊子で早堀りジャガイモの収穫始まる【愛媛】

国の重要文化的景観にも選ばれている宇和島市遊子の段畑で、日当たりを活かして作る「早掘り」ジャガイモの収穫が始まっています。水荷浦馬鈴薯部会の福島久光会長は「今年はええ芋なっとる。わりかし寒い日がずっと続いたんやけど」と出来栄えに満足の様子。「耕して天に至る」とも評される遊子水荷浦の段畑は、今からおよそ400年前に地元の人たちが急斜面を開墾して築き上げたとされ、国の重要文化的景観にも選定されています。
水はけが良く、石垣からの照り返しなどで日当たりも良い段畑はジャガイモの生産に適していて、現在は13軒の農家が皮が柔らかくみずみずしい「早掘り」のジャガイモを生産しています。
福島久光さんの畑でもきょうから収穫が始まり、クワを使って土を掘り起こすと丸々と育ったジャガイモが姿をあらわしました。
JAえひめ南によりますと、2月からの寒波の影響で大きさがやや小ぶりになっているものの、質はよいということです。
【福島久光会長インタビュー】「蒸してそのまま食べてもいいし、肉じゃがも最高やし、酢の物に私らは毎年しとるんですけど、コロッケとか、料理はいろいろ盛りだくさんで」
と話していました。早掘りジャガイモの収穫は4月末まで続き、JAでは例年より2割ほど少ないおよそ8トンの出荷を見込んでいるということです。
水はけが良く、石垣からの照り返しなどで日当たりも良い段畑はジャガイモの生産に適していて、現在は13軒の農家が皮が柔らかくみずみずしい「早掘り」のジャガイモを生産しています。
福島久光さんの畑でもきょうから収穫が始まり、クワを使って土を掘り起こすと丸々と育ったジャガイモが姿をあらわしました。
JAえひめ南によりますと、2月からの寒波の影響で大きさがやや小ぶりになっているものの、質はよいということです。
【福島久光会長インタビュー】「蒸してそのまま食べてもいいし、肉じゃがも最高やし、酢の物に私らは毎年しとるんですけど、コロッケとか、料理はいろいろ盛りだくさんで」
と話していました。早掘りジャガイモの収穫は4月末まで続き、JAでは例年より2割ほど少ないおよそ8トンの出荷を見込んでいるということです。