愛媛のニュース

NEW 2025年04月28日(月 ) 20:17

「サイバー空間の安全も守る!」愛媛県警がサイバー犯罪対策テクニカルアドバイザーを委嘱

インターネットなどを使ったサイバー犯罪への取り締まりを強化するため、愛媛県内の情報通信技術の専門家2人が28日、愛媛県警のアドバイザーに任命されました。
県警では10年前から民間の有識者をサイバー犯罪対策テクニカルアドバイザーに任命しています。
2025年度は、前年度に続き、情報工学などが専門の松山大学・小林真也教授と、河原電子ビジネス専門学校の講師・大政雄也さんが任命され、委嘱状が手渡されました。
委嘱式では県警の赤松憲一生活安全部長が「サイバー空間の安心安全のため、的確に対処できるよう、署員の研修などをお願いしたい」などと話しました。
委嘱された小林さんは、犯罪の実行犯の募集をネット上で行う事案が増えていることなどを挙げ、実空間とサイバー空間が一体となった犯罪へのより一層の対策が求められているとしました。
任命された2人は今年度も捜査員への講演や最新技術の情報提供などを行うということです。