NEW 2025年08月21日(木 ) 12:08
まだまだ暑いですが…秋の風物詩「いもたき」西条市で始まる【愛媛】

厳しい残暑が続く中、秋の風物詩「いもたき」が西条市で始まりました。
日中の熱気がまだ残る中、加茂川河川敷の会場には家族連れなどが訪れ、汗を拭きながら鍋を囲んでいます。
こちらのいもたきは、ふるさとの味を楽しんでもらおうと、市内の飲食店などが実行委員会を作り毎年、帰省客の多いお盆の時期から提供を始めています。
鳥ベースのだし汁と11種類の具材が用意されていて、主役のサトイモは出荷の早い九州産を使っていますが、地元産が出回るようになれば切り替えるようにしているということです。
【帰省客ら】
「最高です。年に一回の楽しみです」
加茂川のいもたきは10月8日まで行われる予定です。
日中の熱気がまだ残る中、加茂川河川敷の会場には家族連れなどが訪れ、汗を拭きながら鍋を囲んでいます。
こちらのいもたきは、ふるさとの味を楽しんでもらおうと、市内の飲食店などが実行委員会を作り毎年、帰省客の多いお盆の時期から提供を始めています。
鳥ベースのだし汁と11種類の具材が用意されていて、主役のサトイモは出荷の早い九州産を使っていますが、地元産が出回るようになれば切り替えるようにしているということです。
【帰省客ら】
「最高です。年に一回の楽しみです」
加茂川のいもたきは10月8日まで行われる予定です。