NEW 2025年02月21日(金 ) 17:25
「寒かったけんね…」南楽園の梅が…【愛媛】

宇和島市津島町の日本庭園・南楽園。21日、訪れてみると…。
【来園者】「ちょっと遅いですね!もっと早かったんですけどね。寒かったけんね」
来園者が遅いと言うのは…「梅」。
南楽園の梅園には、15種類・160本の梅が植えられていて、例年は今ごろに見ごろを迎える時期ですが、今年はまだ三分咲き程度。
例年並みの去年12月に開花が始まったものの、先月からの冷え込みや今月の大雪などの影響で、見ごろは2週間ほど遅れているということです。
梅の開花に合わせて開かれている「梅まつり」。
梅園の隣の「梅見茶屋」では、手作りの梅干しをお湯に溶かした「梅茶」が期間中無料で提供されています。
この「梅まつり」。開花の遅れに合わせて、来月2日までの予定を延長することに。
ただ、遅れている2週間分延ばすことは難しく、1週間延長の9日までとなったそうです。
ちなみに、南楽園の梅の見ごろは今週末ごろからと予想していて、来月上旬にピークを迎える見通しだということです。
【来園者】「ちょっと遅いですね!もっと早かったんですけどね。寒かったけんね」
来園者が遅いと言うのは…「梅」。
南楽園の梅園には、15種類・160本の梅が植えられていて、例年は今ごろに見ごろを迎える時期ですが、今年はまだ三分咲き程度。
例年並みの去年12月に開花が始まったものの、先月からの冷え込みや今月の大雪などの影響で、見ごろは2週間ほど遅れているということです。
梅の開花に合わせて開かれている「梅まつり」。
梅園の隣の「梅見茶屋」では、手作りの梅干しをお湯に溶かした「梅茶」が期間中無料で提供されています。
この「梅まつり」。開花の遅れに合わせて、来月2日までの予定を延長することに。
ただ、遅れている2週間分延ばすことは難しく、1週間延長の9日までとなったそうです。
ちなみに、南楽園の梅の見ごろは今週末ごろからと予想していて、来月上旬にピークを迎える見通しだということです。