愛媛のニュース

2025年07月25日(金 ) 17:13

戦後80年の「平和展」【愛媛】

戦争当時の資料などをそろえた「平和展」が松山市総合コミュニティセンターで開かれています。
「平和展」は松山大空襲にあわせ、毎年7月下旬に市民団体が開いていて21回目です。
今年は戦後80年、被爆80年ということもあり「県原爆被害者の会」を結成した久保仲子さんらの歩みを紹介する原爆関連の展示を充実させています。

【松山市平和資料館をつくる市民の会・渡部玲子事務局長】
「当時どのような教育がなされていたのかなと、戦争へ向かっていく時代の教育を、手に取って見ていただきたいなと思っています。これからは、なんとかそういうことなく、平和な時代を築いていくために、教育が大事だなと思っています」

新たに展示に加わった「少女倶楽部」という雑誌では「一家総動員のお書初め」というタイトルの漫画があり、「努めて節約こぞって貯金」としたためていました。

【松山市平和資料館をつくる市民の会・梶原健市会長】
「人々の心も動員していく。結局は最後、お金も動員してくと。貯金をさせて、国債を買わせて、戦争に動員する。戦争を終わってみたら、もう何もなくなるんですけど」

「平和展」は今月28日まで開かれています。