NEW 2025年10月23日(木 ) 20:08
いじめ加害者とされる元生徒が済美高校を提訴【愛媛】

元生徒が23日、済美高校を提訴しました。
訴えを起こしたのは、済美高校に通っていた生徒2人です。
原告らによりますと、2人は済美高校の1年生だった2025年6月から7月にかけて、同級生に対するいじめを理由に、退学処分や自主退学勧告を受けたということですが、処分や勧告など一連の対応が不当だったなどとして、済美高校に対して転学にかかった費用など計2000万円あまりの支払いを求めています。
原告らは高校側が事案を把握してから処分が下るまでの期間が1週間程度だった上、事案を見聞きした生徒全員には聞き取りをしていない可能性もあるなどとして、いじめの調査が不十分だったなどと訴えています。
また、処分を受けた際、高校側が県に対し「重大ないじめに関する報告」を行うなどと説明を受けたということですが、県私学文書課は23日現在、2025年度については済美高校からいじめに関する報告はないとしています。
済美高校では「訴状も届いていないのでコメントは差し控える。いじめ等に関してはその都度適切に対応している」とコメントしています。
(10/23 20:34 タイトルを変更しました)
訴えを起こしたのは、済美高校に通っていた生徒2人です。
原告らによりますと、2人は済美高校の1年生だった2025年6月から7月にかけて、同級生に対するいじめを理由に、退学処分や自主退学勧告を受けたということですが、処分や勧告など一連の対応が不当だったなどとして、済美高校に対して転学にかかった費用など計2000万円あまりの支払いを求めています。
原告らは高校側が事案を把握してから処分が下るまでの期間が1週間程度だった上、事案を見聞きした生徒全員には聞き取りをしていない可能性もあるなどとして、いじめの調査が不十分だったなどと訴えています。
また、処分を受けた際、高校側が県に対し「重大ないじめに関する報告」を行うなどと説明を受けたということですが、県私学文書課は23日現在、2025年度については済美高校からいじめに関する報告はないとしています。
済美高校では「訴状も届いていないのでコメントは差し控える。いじめ等に関してはその都度適切に対応している」とコメントしています。
(10/23 20:34 タイトルを変更しました)