愛媛のニュース

2025年07月16日(水 ) 16:37

土器の立体パズルを製作(18日まで)【愛媛】

土器の復元作業を擬似体験できます。
四国中央市の歴史考古博物館が、土器の立体パズルを製作しました。
製作されたのは、博物館に展示されている墨をする硯の一種と、四国中央市の地名「宇摩」を表す文字が刻まれた壺の2種類です。

磁石でくっつくようになっていて、楽しみながら復元作業を疑似体験できます。

【四国中央市歴史考古博物館・後藤寛子学芸員】
「(パズルに)触れてもらって土器を身近に感じて欲しい。実際の土器の復元も似たような形でしているので触ってもらって面白さを感じて欲しい」

7月19日からはパズルを完成させる時間を競うイベントも企画しています。