NEW 2025年08月09日(土 ) 16:56
水辺の事故ゼロを目指して 松山市でAEDを使った心肺蘇生法など学ぶ講習会【愛媛】

水辺の事故ゼロを目指して、AEDを使った心肺蘇生法などを学ぶ講習会が9日、松山市でありました。
日本ライフセービング協会の取り組みに賛同するスバルが全国各地で行っていて、松山市内の販売店でも初めて開かれました。
参加した家族連れは協会のインストラクターの指導のもと、AEDの使い方や心肺蘇生法などを学びました。
【参加した中学生】
「やったことがなかったので、強さとかコツとかを教えてもらって、倒れている人がいたら助けてあげたいなと思いました」
AEDを配備したスバルの「ライフセーバーカー」は、県ライフセービング協会にも1台提供されています。
日本ライフセービング協会の取り組みに賛同するスバルが全国各地で行っていて、松山市内の販売店でも初めて開かれました。
参加した家族連れは協会のインストラクターの指導のもと、AEDの使い方や心肺蘇生法などを学びました。
【参加した中学生】
「やったことがなかったので、強さとかコツとかを教えてもらって、倒れている人がいたら助けてあげたいなと思いました」
AEDを配備したスバルの「ライフセーバーカー」は、県ライフセービング協会にも1台提供されています。