愛媛のニュース

NEW 2025年09月09日(火 ) 16:21

パリパラ柔道金メダル廣瀬順子選手と夫の悠選手が一日消防署長【愛媛】

きょう9月9日は救急の日です。
パリ・パラリンピック柔道金メダリストの廣瀬順子選手と夫の悠選手が一日消防署長を務め、救急車の適正利用を呼びかけました。

松山市南消防署で一日消防署長を委嘱された、廣瀬順子選手と夫で東京パラリンピック柔道日本代表の廣瀬悠選手。

急病人が出た場合に救急隊が到着するまでの間に行う心臓マッサージを体験し、手の当て方や胸骨圧迫のコツなど、救急救命士からアドバイスを受けました。

【廣瀬順子選手】
「今日教えていただいたので、勇気をもって対処したいなと思いますし、たくさんの方に講習を受けていただいて、お互いに助け合える社会になればいいなと感じました」

このあと廣瀬夫妻は市内のショッピングセンターに移動し、利用客に救急車の適正利用を呼び掛けました。

松山市消防局によりますと、2024年1年間の市内の救急出動は3万1543件で、16分43秒に1回出動している計算になるということです。

また、その6割近くが軽症だったということで、消防局では救急車を呼ぶかどうか迷ったときは【#7119】にかけて相談してほしいとしています。