愛媛のニュース

NEW 2025年11月19日(水 ) 19:17

「ドライブとか行きやすいな」 補助金拡充で愛媛のガソリンスタンドでは

ガソリンの暫定税率廃止に向け、国は13日からガソリンに対する補助金を段階的に拡充しています。松山市内のガソリンスタンドでも対応が始まっています。
12月31日に決まったガソリンの暫定税率廃止。
国は価格の急激な変動による混乱を抑えるため、ガソリンに対する補助金を段階的に拡充しています。
13日にはこれまで10円だった補助金が15円に拡充され、27日にはさらに5円増額される予定です。
松山市北土居のガソリンスタンドでも、補助金の増額を受けて17日から店頭価格を値下げしました。
【Dr.DriveCAMELLIA33店・山下大輔マネージャー】
「13日の段階では補助金が増額する前の在庫が残ってまして、ある程度在庫がなくなってきたんで17日から6円ほど値下げしました。常連さんなんかは『あ、値下げしとる』という反応があって、『やった!』という声はきいてます」
大幅な値下げは久しぶり。利用客は。
【利用客】
「全然下がってくれたらうれしいです。ここにいたら車すごく使うじゃないですか」
【利用客】
「車とバイク両方乗るので、やはりちょっと下がってきたな、逆にツーリングとかドライブとか行きやすいなとは思いますね」
経済産業省によりますと、愛媛県内のレギュラーガソリンの平均店頭価格は17日時点で172.7円と、前の週より2.9円値下がりしています。
一方、軽油引取税の暫定税率も2026年4月1日に廃止されることが決まっていて、こちらも国の補助金が段階的に拡充されています。
【Dr.DriveCAMELLIA33店・山下大輔マネージャー】
「お客さんにとっては家計にすごく響くことだと思いますので(暫定税率廃止は)喜ばしいことじゃないかなと思います。値下げすることによって満タンにしやすくなってくるんじゃなかろうかなと思います」