愛媛のニュース

NEW 2025年11月26日(水 ) 18:31

県内に世代型スーパー「トライアル」が進出! その魅力を徹底調査【愛媛】

福岡県発祥の次世代型スーパー「トライアル」が26日、西条市に愛媛1号店をオープンしました。

驚きの安さの秘密に、最新のお買い物システムまで、木和田アナウンサーが魅力を徹底調査してきました。

ボリューミーなロースかつ重がなんと299円!価格の高騰が続くたまごも203円!

【お客さん】
「安いしボリュームあるし」
「待ちに待ってしびれを切らしながら…」

福岡県発祥のスーパー「トライアル」が26日、西条市に愛媛1号店を出店しました!

【お客さん】
「主人と2人で分かれてね」「きょうはもう『(買い物)1日かかりそうだね』って」

最大の特徴のひとつが、セルフレジ機能が付いた最新のお買い物カート。

【木和田アナ】
「パネルに値段が表示されているので、買い過ぎることなくお買い物ができますね」

いったいどんな場所なんでしょうか…?

【列誘導】「最後尾こちらになります」

【木和田アナ】
「まもなくオープンします。開店15分前ですが…長い行列ができています」

開店前から100人以上が並ぶなど、大きな期待感とともにオープンを迎えたトライアル西条店。

【先頭に並んだ女性】
Q.何時くらいから並んでる?
「7時くらい」「広告で見て(来た)」

午前8時のオープン。
平日にもかかわらず、にぎわっています。

実演販売もやってるんです!

福岡県発祥のトライアルは、全国で360店舗以上を展開し、香川県に4店舗ありますが、今回、愛媛に初上陸しました。

関東を中心に全国展開する西友を買収するなど、今、勢いのあるスーパーの1つです。

魅力の1つが低価格!

私も実際に売り場を歩きましたが、大玉のキャベツは138円!

価格高騰が続く卵は、オープンセール価格ですが203円。

そして、お惣菜で一番人気だというロースかつ重は、驚きのお値段です。

【木和田アナ】「300円以下!!」

なんと299円です!

【お客さん】
「やっぱり安いと思います。安いし、見た感じ、物もいいし」

また店内には、お客さんにうれしいこんな仕掛けが…!

【木和田アナ&トライアルストアーズ四国エリアマネージャー・坂本浩二さん】
Q.出来立てを手に取りやすい理由があるんですよね
「デジタルサイネージを活用しまして、今出来立ての商品をお客様にお知らせする」

安さの秘密をエリアマネージャーの坂本さんに聞いてみると…?

【木和田アナ&坂本さん】
「こうした弊社独自のIT技術を活用した機器を使うことで、省人化をして経費を削減することで価格に転嫁する」

この「省人化」、いわゆる人員削減を実現したのが、デジタル技術による最新のお買い物スタイルです。

トライアルではふつうの買い物カートを使うこともできますが、最新鋭の買い物カートも用意されています。

それが「セルフレジ機能」がついた買い物カートです。

村上さん、買い物しながらお客さんが自らバーコードを読み取るんです。

【木和田アナ】
「このレジカートを使って、私も実際に1000円分の買い物をしてみたいと思います」
まずは専用のカードに現金をチャージして、商品のバーコードを、買い物カートについているスキャナーに読み込みます。

手元のモニターに現在の合計額などが表示される仕組みで、お客さんにも好評です。

【お客さん】
Q.買いすぎ防止になる?
「そう思います」「便利」

ちなみに、スキャナーを通さずに商品をカゴに入れると、スキャンし忘れを知らせる画面が出ますのでご注意ください。

あとはレジで、店員から購入点数の確認などを受ければ終了。

【木和田アナ】「これだけですか!」

レジの時間短縮にもつながり、とてもスムーズに買い物できる印象でした。

トライアルでは、こうしたデジタルカートを活用することで人件費などを削減し、価格に反映させているということなんです。

魅力はまだあります!

【木和田アナ】
「食料品だけではないんです。フロアのすぐ横に衣服なども取り揃えられています」

4万5000点という豊富な品揃えを誇るトライアルでは、食料品と同じフロアに衣料品や電化製品なども販売されています。

しかも、24時間営業なんです!

【買い物客】
Q.一度に色々買えるのはどう?
「いいですね、一カ所で済むから」「主人と2人で来たんですけど、もう『わしは待ちきれんけん入り口で待っとる』って」

トライアルでは今後、県内のほかの市などへの出店についても積極的に進めていきたいとしています。