NEW 2025年09月30日(火 ) 19:36
伊予鉄 ICい~カード30日で終了【愛媛】

愛媛の公共交通機関で活躍してきたあるサービスが30日で終了します。
県民からは別れを惜しむ声が聞かれました。
【木和田アナウンサー】
「およそ20年にわたって県民の移動を支えてきたICい~カード、きょうで終わっちゃいます」
30日で取り扱いが終了するのは、伊予鉄グループ独自の乗車カード・「ICい~カード」。
「ICい~カード」には全国の交通系カードとの互換性がなかったため、伊予鉄グループではこうした状況や、キャッシュレス需要を背景に、30日で「ICい~カード」のサービスを終了し、スイカやイコカなど、全国の交通系ICカードに完全移行します。
【い~カードユーザー】
Q.使ってどのくらい?
「結構前から使っているかなと…10年以上は使ってるかな」
「ちょっと寂しいっていう気持ちはありますかね」
2005年の導入以降、累計発行枚数はおよそ59万3000枚にのぼるなど、これまで多くの県民に親しまれてきました。
【伊予鉄グループ・浦戸亮治鉄道部長】
「長きにわたり、地域の独自カードとして皆様に育てていただきました。この20年間ご愛顧いただきまして、本当にありがとうございました」
「ICい~カード」にチャージした分の払い戻しは、2030年10月末まで受け付けているということです。
県民からは別れを惜しむ声が聞かれました。
【木和田アナウンサー】
「およそ20年にわたって県民の移動を支えてきたICい~カード、きょうで終わっちゃいます」
30日で取り扱いが終了するのは、伊予鉄グループ独自の乗車カード・「ICい~カード」。
「ICい~カード」には全国の交通系カードとの互換性がなかったため、伊予鉄グループではこうした状況や、キャッシュレス需要を背景に、30日で「ICい~カード」のサービスを終了し、スイカやイコカなど、全国の交通系ICカードに完全移行します。
【い~カードユーザー】
Q.使ってどのくらい?
「結構前から使っているかなと…10年以上は使ってるかな」
「ちょっと寂しいっていう気持ちはありますかね」
2005年の導入以降、累計発行枚数はおよそ59万3000枚にのぼるなど、これまで多くの県民に親しまれてきました。
【伊予鉄グループ・浦戸亮治鉄道部長】
「長きにわたり、地域の独自カードとして皆様に育てていただきました。この20年間ご愛顧いただきまして、本当にありがとうございました」
「ICい~カード」にチャージした分の払い戻しは、2030年10月末まで受け付けているということです。