NEW 2025年08月20日(水 ) 17:07
「火球」とらえた!残り少ない夏休みの夜 驚きの天体ショーが…【愛媛】

19日の夜、驚かれた方もいらっしゃったのではないでしょうか?全国各地で驚きの天体ショーが観測されました。
19日午後11時すぎの松山市内、eatの情報カメラの映像です。
夜空が一瞬、大きく照らされ、空が急に明るくなる様子が確認できます。
その現象は、松山空港や、宇和島の情報カメラにも記録されていました。
そしてその正体を、高知に設置された国交省のカメラがとらえていました!
夜空を照らしながら流れ落ちていく、白い光の球のようなもの!県総合科学博物館によりますと、この光の球、流れ星の中でも特に明るい「火球」と呼ばれるものだということで、燃え尽きずに隕石として海上に落ちた可能性があるということです。
この「火球」、県内でも時折みられる現象だということですが、ここまではっきりと見られるのは珍しいということです。
※画像は高知市内
19日午後11時すぎの松山市内、eatの情報カメラの映像です。
夜空が一瞬、大きく照らされ、空が急に明るくなる様子が確認できます。
その現象は、松山空港や、宇和島の情報カメラにも記録されていました。
そしてその正体を、高知に設置された国交省のカメラがとらえていました!
夜空を照らしながら流れ落ちていく、白い光の球のようなもの!県総合科学博物館によりますと、この光の球、流れ星の中でも特に明るい「火球」と呼ばれるものだということで、燃え尽きずに隕石として海上に落ちた可能性があるということです。
この「火球」、県内でも時折みられる現象だということですが、ここまではっきりと見られるのは珍しいということです。
※画像は高知市内