NEW 2025年02月10日(月 ) 15:12
道後プリンスホテル×西予市 ふるさと納税返礼品の市特産品PR【愛媛】
![](https://eat.jp/eat/wp-content/uploads/csv/image/202502107000.jpg)
ふるさと納税の返礼品となっている市の特産品をより多くの人に知ってもらおうと、松山市道後のホテルで西予市の特産品の販売が行われています。
販売が行われているのは道後プリンスホテルで、西予市の特産品を使った商品が、ロビーの一角を占めています。
ふるさと納税の返礼品になっている西予市の特産品をもっと多く知ってほしいと、観光客の目に留まりやすい道後での出品を決めました。
並ぶのは、西予市で採れた肉厚なシイタケや市内でとれたトマトから作ったケチャップなど、ふるさと納税の返礼品になっていながら、まだ知る人ぞ知る特産品。
訪れた宿泊客もさっそく、商品を手に取っていました。
西予市経済振興課の岡田拓郎課長は「認知度としてはやっぱりミカンとちりめんがメインになっていて、他の製品は弱いところがありますが、どれだけ気持ちを込めて作っているのか伝わる製品ばかりですので、それを感じ取っていただいて、そこからふるさと納税というところに足を踏み入れて、西予市のことを知っていただきたいなと思います」などと話していました。また、西予市の名所・開明学校で体験できる授業を再現したセットも用意され、宿泊客は明治の授業に触れ楽しんでいました。
道後プリンスホテルでは「今後も地域を後押しする活動を取り入れていきたい」としています。
販売が行われているのは道後プリンスホテルで、西予市の特産品を使った商品が、ロビーの一角を占めています。
ふるさと納税の返礼品になっている西予市の特産品をもっと多く知ってほしいと、観光客の目に留まりやすい道後での出品を決めました。
並ぶのは、西予市で採れた肉厚なシイタケや市内でとれたトマトから作ったケチャップなど、ふるさと納税の返礼品になっていながら、まだ知る人ぞ知る特産品。
訪れた宿泊客もさっそく、商品を手に取っていました。
西予市経済振興課の岡田拓郎課長は「認知度としてはやっぱりミカンとちりめんがメインになっていて、他の製品は弱いところがありますが、どれだけ気持ちを込めて作っているのか伝わる製品ばかりですので、それを感じ取っていただいて、そこからふるさと納税というところに足を踏み入れて、西予市のことを知っていただきたいなと思います」などと話していました。また、西予市の名所・開明学校で体験できる授業を再現したセットも用意され、宿泊客は明治の授業に触れ楽しんでいました。
道後プリンスホテルでは「今後も地域を後押しする活動を取り入れていきたい」としています。