2020年10月09日(金)
第256回放送番組審議会
開催日時 2020年9月23日(水)
課題番組について審議
「やりきる夏にしよう。~2020愛媛球児の輝跡~」
2020年8月29日(土)13時30分~14時25分(55分)
【審議の概要】
☆甲子園大会が中止となり、誰も想像しなかったこの夏。様々な思いでこの夏を過ごした愛媛の高校球児たちを、豊富な映像と深い取材によって、様々な側面から描いた力作だった。
☆番組タイトルの「やりきる夏にしよう。」について、取材中に、多くの球児が語った言葉だったから採用したという点はとても興味深い。副題も含めて、番組の内容にぴったりだと思う。
☆県の独自大会が無観客試合となったために学校で行われた壮行会のシーンからは、学校全体で球児を後押しする様子が良く伝わってきた。
☆選手同士の絆、家族や地域の人たちとの絆を東中南予から地域のバランスもよく取り上げて紹介したところがよかった。
☆取材する側とされる側の信頼関係の良さが感じられた。eatが長年高校野球に向き合い、積み上げた経験や実績に基づいているからだと思う。
☆ラストミーティングの映像は、選手や監督の思いが詰まっており、感動した。もっとたくさんのチームのラストミーティングを見たかった。
☆いつもの夏であれば、視聴者が知ることもない愛媛球児のサイドストーリーを見せたこの番組は歴史的にも大変意義があるものだと思う。
☆使用する楽曲にもう少し工夫をしてもらいたかった。
☆無観客開催の県独自大会だったからこそ、企画制作された番組だと思ったと同時に、テレビの大切さや存在の大きさを改めて感じた。今後も高校野球に寄り添いながら新しい発想の番組を期待したい。