放送番組審議会

2021年07月06日(火)

第262回放送番組審議会

第262回放送番組審議会(2021年4月レポート開催)

 

審議課題:山口朝日放送 愛媛朝日テレビ 共同2局特番 「山口・愛媛 注文!キャンプ飯」
2021年 3月20日(土) 午後2:30~3:25放送

 

 

・  コロナ禍で外出もできず、閉塞感が漂う週末の午後、キャンプに行っているかのような解放感を感じる全体的にリラックスしてみることができる番組だった。

 

・ 地元に身近なネルソンズとティモンディの起用はとても良かったと思う。中村静香さんは、明るく元気で二組の芸人とのトークの間あいもよく、飲みっぷり・食べっぷりも見事だった。

 

・ キャンプをテーマにお笑い芸人が対決するありがちな番組、という最初の印象だった。しかし、ルールを思いつきで自由にアレンジしていくところやネルソンズのひとりが仲間を裏切っては後輩芸人のティモンディに肩入れし、仲間に怒られる、その展開が面白く、楽しく笑える内容だった。

 

・ 番組冒頭の「ものボケ」のコーナーは、芸人を使ってキャンプグッズを次から次へと見せていくアイデアがよかった。

 

・ 地元あるあるや、食材獲得対決と、つぎつぎにお題が  出てくるので、1時間飽きることなく見ることが出来た。食材も、山口と愛媛の地元食材それぞれを使い、購入できる場所も含めて紹介していた点が、視聴者が実際に使える良い情報の提供だったと思う。

 

・ 調理をするシーンの、「火起こし競争」は面白く、火打石がとても役立つことが分かった。また、この場面は災害対策にも役立つと思った。

・ キャンプで簡単に作れそうなメニュー以外にも、「瓦そば」や「鯛めし」などの郷土料理が道具の使い方の工夫で作れることに驚いた。

 

・ キャンプだからテントを設営したのだろうが、まったく使われず、設営の過程が無駄になっていた。寝袋にくるまって中で寝るような演出も欲しかった。

 

・ にわかキャンパーが地面で焚火をしてしまったり、火の後始末の悪さや、ごみを持ち帰らないなど、問題があることへの配慮が欲しかった。

 

・ 火の始末を確認するコメントやゴミを集めて持ち帰る姿が映しだされていれば、キャンプマナー向上のサポートにもなり、番組の質も上がったと思う。